お知らせ
【合い掛けふとんの季節です】
満開だった桜も、はや緑鮮やかな葉桜となり、
街路樹には赤や白のかわいいハナミズキが咲き始めています。
一年のなかで一番過ごしやすい時季ですが、今年はいつになく気温の変化が大きく、
昨日は27℃超えの夏日だったかと思えば、今日は冷たい雨が降る肌寒い一日だったりします。
毎朝お出かけの前に「今日はなにを着ていったら良い?」と悩まれる方も多いかもしれません。
軽く羽織れるカーディガンと半袖ブラウスを組み合わせたり、少し厚手のコットンシャツにしたり、と
気温や天気に合った服装にしないと、体温調節がうまく出来ず体調も崩しやすくなりますね。
それでは夜、お休みのときはどうでしょうか?
夜中も日中と同じく気温や湿度が高く蒸し暑かったと思えば、
朝方は冷え込んで寒かったりしますが、
おふとんは季節や気温に合わせて調節されていますか?
真冬のふかふかの掛けふとんのまま、暑いのを我慢してお休みになっておられませんか?
4月から5月にかけて気温の変化が大きいこの時季におすすめしたいのが、
【合い掛け】の羽毛ふとんです。
【合い掛け】とは「合い」の言葉の通り、夏と冬の間の季節の合間に使う薄手の羽毛ふとんのことで、
冬の羽毛ふとんよりも、少し羽毛の量が少なくシングルサイズで約700gが一般的です。
羽毛は保温と通気性の両方の性質に優れているので、身体の細かな体温調節に適しており、
冬ふとんでは暑すぎて、夏ふとんでは寒すぎるときにピッタリのとても使い勝手の良いふとんです。
また【合い掛けふとん】は重さも冬ふとんの約2/3ぐらいなので、
エアコンの効いた寝室で、お手持ちのタオルケットや毛布と一緒に使っても、快適におやすみになれます。
(以前ご紹介した「ガーゼケット」とお使いいただくのも超おススメです!)
「京の寝匠 ふとんの中村屋」では、
いまの季節におすすめの【合い掛けふとん】も数多く揃えております。
もちろん品質も保証いたします!
ご興味がある方、もっと商品のことを詳しくお聞きになりたい方、
ぜひこの機会にお気軽にお問合せください。
お問い合わせは
電話 075-841-2545
FAX 075-841-2544
メール info@futon-nakamuraya.jp
HPの【お問い合わせ】ページからもできます。
皆さまからのご来店・お問合せを心からお待ちしております。
